電話センサー 電話の着信を検知
※LED電球には利用できません
※300W迄でご利用ください。
TEL-110A5C 接点接続タイプ
・電話の着信で機器を自動で動作させたい場合に
利用します
・信号入力のある通報装置・ポンプの自動運転
などに利用します
販売価格 14,850円[税込]
- セット内容
- 本体 1台
- 専用ACアダプター 1台
(AC100V~240V対応DC12V出力)
- ※電話用のケーブルは付属しません
仕様
- 型式
- TEL-110A5C
- 電源
- DC12V
- 動作電流
- 70mA以下
- 接続端子
- 2.1φジャック(センタープラス)
- 入力
- モジュラージャック6ピン
- 出力
- モジュラージャック6ピン
- リレー接点
- 1回路2接点(NO/NC)
- リレー耐電圧
- AC250V10A(MAX)※300W迄でご利用ください。
DC30V5A(MAX)
- ケースサイズ
- 100mm(W)×53mm(D)×33mm(H)※突起部分含まず
- 材質
- ポリスチレン本体)
※定格を超えた利用は、絶対にしないでください。
【特徴】
一般電話回線から着信があると接点を出力します(NO/NC)
- 動作モード
-
- 1 着信中リレー「ON」 着信終了後「約3秒後にOFF」(初期設定)
- 2 着信「1秒」
- 3 着信「60秒」
- 4 着信「保持」リセットボタンを押すまでリレー「ON」
-
- 仕様
-
- 本体動作電圧 DC12V
- 電話回線入出力
6ピンモジュラージャック
- 入力と出力がついている為、出力には、一般電話が接続ができます
※部品の色・形状などは、製作時に若干の違いがあります(性能は、同じです)
通報装置に接続した使用例
自動通報装置WhiteLock110A20
Aのポンプが故障して通報装置へ信号出力
↓
A通報装置がBの場所にある電話番号へ電話を掛ける(※タダ電通報)
↓
BポンプのTEL-110A5Cから接点信号(NO/NC いずれか選択)を出力する
↓
Bポンプが信号を受けて自動運転を開始する
Bポンプ設置場所の通報装置が、あらかじめ設定してある電話番号に音声通報を行う
重要
・TEL-110A5Cは、電話着信をすると強制的に信号出力をします
間違い電話でも動作しますので、注意してください。
管理者の責任において利用してください。
・利用にあたっては、NTTの2線式一般電話回線専用です
ビジネスホン・PBX交換機・デジタル電話回線には、利用出来ません

TEL-009S(A)
販売価格 [販売終了]
- セット内容
- 本体 1
- ACアダプター 1
- 9V電池スナップ 1
-
- 電源について
本体は、付属のACアダプターで電源供給または、電池(9V)で動作します
電池利用の場合は、アルカリ電池で72時間程度(待機時間を含む)の動作が目安と
なります
携帯電話への充電機能は、ありません。携帯電話の待ち受け時間を確認してください。
また携帯電話に付属の充電器を接続して利用してください
-
- 接続可能な携帯電話について
スイッチ付平型イヤホンマイクが利用可能な機種に利用出来ます
- ※充電口とイヤホンマイクが同じ接続口タイプは、利用出来ません
- イヤホンマイク専用の入力端子がついている機種に限ります
- ソフトバンク
純正イヤホンマイク(SBS-RBMH01)でワンタッチ(スイッチ)発信が
利用できる携帯電話
- au(エーユー)
純正イヤホンマイクで(0201QLA)ワンタッチ(スイッチ)発信が利用可能な
携帯電話
※ワンタッチ発信登録については、ご利用のメーカーに確認をしてください
一般的には、ソフトバンクは、スピードコールの2番・10番
auは、アドレス帳の999番に指定されることが多いようです
- ・発信は、1回だけ可能です。リダイヤル機能は、ありません
発信先が「話中」「電波エリア圏外」では、通報されません。
(再度、検知があった場合には、通報されます)
- ・重要な機器には、絶対に接続しないでください。
簡易センサーであることを事前に了承ください。
キャリア側の都合により仕様変更がある場合があります
- ・ご利用前に必ず動作チェックを行ってください。
- ・発信登録先は、1か所だけ指定できます
- 携帯各社の無料通話サービス契約の通報先を推奨します
- 高度な通報を行う場合は、NTTドコモ(FOMA対応)の下記製品をご利用ください
自動通報装置 WL-110F 【詳細】